リフォームでよくある失敗事例をご紹介!
京都市に拠点を構える「S style 株式会社」では、戸建て、マンション、店舗などの小規模リフォーム工事から、大規模工事まで幅広く工事を承っております。
今回は、リフォームでよくある失敗事例についてご紹介いたします。
〇費用面での失敗
費用面の失敗でよくあるケースは「安くリフォームしようとして必要な修理を省いてしまった・ケチってしまった」ことです。なるべく安くリフォームしたいと考えて予算を考えるのは当然のことです。ですが、あまりにも出費を抑えることばかり考えていると思った通りのリフォーム内容にならず、工事をやり直す恐れがあります。
〇業者に任せっぱなしにしてしまう
「細かいことはプロに任せよう」と専門業者にすべて任せっぱなしにすると後々のトラブルにつながる恐れがあります。いくら優れた技術を持った業者でも、クライアントの立ち合いや意見、要望のすり合わせがなければ依頼主の希望通りにリフォームを行うことができません。また、工事を確認していないと後から追加工事をしたからと費用が加算され、金銭トラブルにつながる恐れもあります。
〇不要なオプションを付けてしまう
リフォーム計画を立てていると、業者からいくつものオプションを勧められることがありますが、オプションをつけたことでリフォームを失敗してしまったというケースもあります。話を聞いた時は便利だと考えた設備を実際に使ってみると必要ない・要らないと感じるケースがその際たる例です。